今日も日経平均が大幅に値上がりしましたし、さらに3月末の配当や株主優待もあるため、株への注目が集まっていることかと思います。
が、法務省と東証のリリースによって3月末の権利付き最終日に株を保有してても
配当&株主優待が貰えない可能性が出てきました。
権利落ち日に株を売ったり、優待目当てでクロス取引をしようとしていた人は要注意です。
東証から衝撃のリリース
最近日課となっている高校時代からの友人2人と株について話をしていたところ
東証から衝撃のリリースが出ていることを知りました。
まず東証のリリースをそのまま載せます。
さて、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、法務省から、「定款で定めた時期に定時株主総会を開催することができない状況が生じた場合には、その状況が解消された後合理的な期間内に定時株主総会を開催すれば足りるものと考えられます。なお、会社法は、株式会社の定時株主総会は、毎事業年度の終了後一定の時期に招集しなければならないと規定していますが(会社法第296条第1項)、事業年度の終了後3か月以内に定時株主総会を開催することを求めているわけではありません。」と示されております。
仮に3月期決算の上場会社が今期事業年度終了後3か月以内に定時株主総会を開催できないこととなり、配当金その他の権利の基準日を事業年度末日から変更することとなった場合、3月30日以降変更後の権利付最終日において当該銘柄を保有していない場合は、配当その他の権利が付与されないこととなります。
投資者の皆様におかれましては、上場会社の定時株主総会の開催日程等によっては、そうした事象が生じる可能性がある旨を御留意いただきますようお願い申し上げます
東証のリリース 、法務省のリリース
これ意味わかりますか?
かみ砕いて説明すると
コロナの影響で株主総会を通常の時期(4~6月の間)に開催出来ない場合、企業にとって都合のいい時期に株主総会を開いていいですよ。
そして4~6月の間で株主総会が開けない場合、配当と株主優待の基準である3月末を企業の都合のいい時期に変更していいですよ。
そうなったら3月末の権利付き最終日に株を保有してても配当&株主優待が貰えないから投資家の人は注意してね。
ということです。
権利付き最終日とはこの日に株を保有していれば配当や株主優待が貰える日のことです。
権利確定日(大抵3/31)の2営業日前の日のことです。
今年だと27日(金)です。
詳しくはこちら楽しい株主優待&配当さんのサイトがわかりやすいです。
配当と株主優待への影響
配当と株主優待の基準である3月末を企業の都合のいい時期に変更していいと3月の頭に法務省がリリースしているため、
企業が基準日を公表するまで、配当と株主優待の基準日が不明ということになります。
※会社法の規定で3月末以外の新たな基準日を設ける場合はその2週間前に公表の必要あり
企業が、嘘でも本当でも「コロナの影響による株主様の安全を考慮し、株主総会の時期は未定とします。」と言ってしまえば、配当と株主優待を株主に還元するタイミングを調整できてしまうということになります。
権利付き最終日を過ぎたら株を売ろうと思っていた方などは注意が必要ですね。
今年の場合27日が後から権利付き最終日ではなくなっている可能性があります。
今回のリリースへの考察
今回のリリースからは政府の政策の意図が透けて見えるような気がしますね。
一番の目的は資金繰りが厳しい企業の救済でしょうね。
コロナの影響でキャッシュインが減り、資金繰りが厳しい会社は結構あるでしょうから、配当や株主優待と言ったキャッシュアウトを実質先延ばしできる今回の措置はありがたいのではないでしょうか。
後は、株価の下落対策ですかね。
配当や株主優待の基準日が不明なので権利落ち日に株が売られるのもある程度避けられるでしょうから株価維持に寄与するのではと思います。
権利落ち日に株価が下がったら株を買おうかと思っていたので個人的には微妙ですが、
企業の救済は必要ですから仕方ない政策なのかなと思います。
しかし、株関係は見ていて政府の政策の意図なんかも推察出来るので(合っているのかはわかりませんが)本当に面白いですね。
コメント